info_rogo.gif






第53回多摩地区躰道優勝大会


日時

2025年7月13日

場所

東京ドームスポーツセンター東久留米・第1第2武道場

今年も多摩大会が近付いてきました。

今年は『変』の年です。

変技を鍛えて、大会では実力を発揮できるように稽古を頑張りましょう。





翔鷹会冬合宿


日時

2025年2月22日〜23日

場所

菅平高原スキー場

今年も冬合宿を行ってきました!

今年は一度だけの実施でしたが、10名参加しました!

今年は雪が多く、菅平高原も素晴らしい雪質で楽しめました!

来年はまた違う所にいけるように早めに動きます。。





2025年全国範士等躰道演武大会




日時

2025年1月19日

場所

中央区立総合スポーツセンター・武道場

新年最初の大会、範士等大会です。

全国の4段以上の先生方が集まり、演武として法形や創作攻防等を披露しました。

翔鷹会から堀米が出場し、旋陰の法形にて優秀賞を頂きました。

同じ多摩地区の東村山道場の金子先生も出場し、変陰の法形で同じく優秀賞を獲得されました。

多摩地区から二名優秀賞となり、多摩地区のレベルの高さを見せられたかと思います。

今年は、翔鷹会としても多摩地区全体としても、飛躍していきたいです!






2025年多摩地区稽古始め




日時

2024年1月12日

場所

多摩市立武道館

新年の顔合わせ、稽古始めです。

コロナ明けでの稽古始めで、50名程度の大人数が集まりました。

今年の技『変技』を全種類と、新技”卍突き”も行いました。

今年は変の年、自分を変えていけるように稽古に励んでいきましょう。









2024年締め稽古





日時

2024年12月22日、28日

場所

多摩市立武道館、多摩市立総合体育館・武道場


運体蹴り突き 40本
運体二段蹴り 20本
運体飛燕突き 20本
運技自由 20本


最後に千本突きで締めます。



無事に稽古を締められました。

来年も、気合い入れて頑張りましょう!!








第22回西東京市躰道優勝大会


日時

2024年11月24日

場所

東村山市民スポーツセンター・第1第2武道場

今年最後の大会は、東村山大会となりました。

初メダルあり、初勝利あり、最後の大会で結果が残せて良かったです。

皆、練習したきたことを発揮でき、一つステップアップしたと感じました。

しかし優勝には届きませんでしたので、次こそは優勝が出来るようにしっかりと心と技を磨いていきましょう。



結果

級位法形 ジュン 準優勝

新人法形 西久保六級 準優勝

団体実戦 ジュン・コウスケ 優勝